人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「生誕100年記念特別展 堀田善衞 世界の水平線を見つめて」 

「生誕100年記念特別展 堀田善衞 世界の水平線を見つめて」 _f0030155_101711100.jpg(11月6日夜・記)
生誕100年記念特別展
堀田善衞
世界の水平線を見つめて

高志の国文学館
~12月17日

11月4日(日)、展覧会、行ってきた。
本展の構成は
第一章 観察者が生まれた故郷 伏木・金沢・東京
第二章 文学者としての出会い 上海・インド・アジア
第三章 歴史の重層性の中に生きる スペイン・ヨーロッパ
堀田善衞とスタジオジプリ 路上の人

↑メモしてきたのですが、我ながら悪筆で^^構成のメモが読み取れない。後日、書き足します。堀田、フランス関係はもちろん、ゴヤなどの美術、明月記・鴨長明などの古典、もちろん音楽も、ずいぶんすごい人。こういう人、今の文学者でいないでしょうね。
この日、「連続読書会」。
堀田善衞の小説を読む-音楽に注目して
作品/若き日の詩人たちの肖像
講師/小林加代子
小林さんは竹久夢二の時に蓄音機回してた人です。今回も彼女、蓄音機回して2曲。
リュシエンヌ・ホワイエ「パルレ・モア・ダムール...」
マルセル・モイーズ「ドップラー ハンガリアン・パストラール」
シャンソンは『若き日の詩人たちの肖像』単行本p72下に出てきます。フリュート曲は同書p232下に出てきます。小林さんによると11月28日、展示替えだそうです。僕、また観に行きたい。
今、集英社新書で『堀田善衞を読む』が出てます。ネットなどで「堀田善衛」表記が見られますが、「善衞」が」正しいんでしょうね。
高志の国文学館、山田孝雄も。「国語・国文学研究に情熱 山田孝雄」。

by tiaokumura | 2018-11-04 10:17 | 富山 | Comments(4)
Commented by 哲ちゃん at 2018-11-08 16:29 x
『若き日の詩人たちの肖像』は,学生時代に貴兄から教えてもらって読み始めた。ぼくの愛読書の一つです。爾来50年近く,ときどき読み返したくなって,これまでに7~8回読んだかなぁ。
じつは最近,また読みたくなっています。
集英社新書『堀田善衛を読む』を読みました。この本で,池澤夏樹が『若き日の詩人たちの肖像』を推薦していて,堀田さんが同時代の友人・知人を渾名で書いている,その渾名が誰を指しているのかを一覧表にしてあります。僕が推測していたのとかなり重なっていた。でも,初めて知った名前も沢山あって,なかなか面白い。
Commented by tiaokumura at 2018-12-17 20:10
哲ちゃん様、コメントありがとうございます。
そうですか、『若い~』、僕が貴君に。全然忘れてました^^。辻『夏の砦』は教えたような気がするけど。
加藤周一『羊の歌』、読み直したく思ってます。『若い~』と似たとこあるんですよね、確か。小説とノン・フクション?の違いはあるのだろうけど。手元にはありません。岩波新書、買おうかと。
Commented by 哲ちゃん at 2018-12-20 16:55 x
『若き日の詩人たちの肖像』を,一昨日,読み終えました。少しずつ進んだので,今回はかなり時間がかかった。
加藤周一の『羊の歌』も,何年かごとに読み返したくなる作品です。年が明けたら,僕もまた読んでみよう。
最近,岩波から鷲巣力著『加藤周一はいかにして「加藤周一」になったか――『羊の歌』を読みなおす』という本が出ました。これも面白そうだけれど,やはり加藤さん自身の文章が読みたい。
辻邦生『夏の砦』は,ぼくな辻さんの作品でいちばん
好きだなぁ。
Commented by tiaokumura at 2019-01-05 09:07
哲ちゃん様、コメントありがとうございます。『羊の歌』、まだ買ってません。1月、2月と上京します。お互い都合が合えば、お食事でも。豊洲・朝食は行ってみようと思っています。今年は9月に宇奈月温泉で教育大の国語国文の同級会。除籍^^の身ですが参加しようと思ってます。宮崎君も来ます。
本年もどうぞ当ブログ、ご贔屓に^^


<< ミュージアムコンサート@富山県美術館 癌日記:2018年11月2日 >>