人気ブログランキング | 話題のタグを見る

若葉して御目の雫拭ばや はせを

若葉して御目の雫拭ばや  はせを_f0030155_1602798.jpg(9月17日午後・記)
9月12日(火)奈良2日目、観光バス「法隆寺・西ノ京」コース。最後は唐招提寺井上靖『天平の甍』ですよね。朝日新聞2017年9月7日付で中国の大明寺に唐招提寺から袈裟を贈るニュース。「山川異域 風月同天 寄諸仏子 共結来縁」。同記事によれば、長屋王が唐の僧に贈った千枚の袈裟に縫い付けられたこの詩が、鑑真和上に来日を決意させたとか。鑑真、文明が果てる地への渡航、大いなる決断がいったことでしょうね。日中交流、今も続く。
薬師寺は759年、鑑真和上が創建。金堂(国宝)、講堂(国宝)、宝蔵(国宝)など。鑑真和上像、廬舎那仏坐像、薬師如来立像、千手観音立像など。
アップした写真、鑑真和上のお墓の前で。記事タイトルの芭蕉の句、境内に句碑あり。

観光バス、車中から平城京跡、朱雀門を見る。
5時前、近鉄奈良駅着。雨が心配でしたが、幸いひどくなかった。
近鉄奈良駅からタクシーでこの日の泊まりの奈良ホテルへ。

今回、興福寺も行きたかったのですが、9月15日以降の展覧会のため、阿修羅像など観られないようでスキップ。阿修羅、朝日新聞9月9日付記事によると、CT撮影の結果、「唇をかんでいる右側が原型段階では口を開いていた」そうです。


by tiaokumura | 2017-09-12 16:00 | 美術 | Comments(3)
Commented by 大町阿礼 at 2017-09-19 21:00 x
スマホで無料で読めるWEB小説のご紹介です。短編なので小一時間で読破出来ます。挑戦してみては如何ですか。世界は広いと感じる筈です。時間軸においてですが。
WEB小説「北円堂の秘密」が今夏の隠れたベストセラーと知ってますか。
グーグルで「北円堂の秘密」と検索するとヒットするので無料で読めます。
世界遺産・古都奈良の興福寺・北円堂を知らずして日本の歴史は語れないと云われています。
日本文化発祥地の鍵を握る小説なのでご一読をお薦めします。
少し日本史レベルが高いので難しいでしょうが歴史好きの方に尋ねるなどすれば理解が進むでしょう。
今秋、東博では「運慶展」が開催されるが、出陳品の無著・世親像を収蔵するのが興福寺・北円堂である。
貴職におかれてもホットな話題を知っておくことは仕事に少なからず役立つでしょう。
先ずはブログ主様ご本人からベストセラー小説「北円堂の秘密」の読破をされては如何だろうか。
読めば日本史のミラクルワールド全開です。お友達に教える時はネタバレ無しで口コミして下されば幸いです。
Commented by tiaokumura at 2017-10-01 13:32
大間知阿礼さま、ご訪問並びに初コメント、ありがとうございます。自分、メカあほ^^なんで、アクセスできるかどうかわからないのですが、チャンスがあったらご紹介の作品、読んでみます。
「阿礼」、高橋和巳の『邪宗門』、連想しました。姉が阿礼で妹が阿貴だったか。
拙いブログですが、またご訪問いただければ幸甚です。
Commented by tiaokumura at 2017-10-03 11:29
すみません、大町阿礼さんでした。「大間知」、訂正します。稗田阿礼からでしょうか、阿礼は。


<< 奈良で夕食 ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の... >>