人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『ドナルド・キーン わたしの日本語修行』『地球経済のまわり方』

『ドナルド・キーン わたしの日本語修行』『地球経済のまわり方』_f0030155_15102710.jpgドナルド・キーン 河路由佳
ドナルド・キーン わたしの日本語修行
2014年9月30日 発行
白水社
1800円+税

浜矩子
地球経済のまわり方
2014年10月5日 初版第2刷
筑摩書房(ちくまプリマー新書)
780円+税

ドナルド・キーン(Donald Lawrence Keene鬼怒鳴門1922-)がアメリカ海軍日本語学校で日本語を学んだことはよく知られていることだが、では彼はなぜ日本語を学ぼうとしたのか、海軍日本語学校での日本語学習はどのように行われたのか、非漢字圏出身の彼はどのように漢字を習得したのか、などは、少なくとも僕は、本書を読むまで知らなかった。本書、そのあたりの疑問にも答える待望の書でしょうね。河路の熱意が生んだ本書、日本語教師ならずとも、興味津々な本です。
キーンの初めての外国語はフランス語だったんですね。日本語を学ぶ前に中国語。コロンビア大学のヴァン・ドーレン教授「世界の古典」クラスで学生はアルファベット順の座席。Keeneの次がLeeだったところ(p22)は、なんか運命の出会いとしか言いようがない。また、僕は他書で既に知っていましたが、角田柳作(1877-1964)のすばらしかったことも、本書で何度か出てくる。あるいは、海軍日本語学校での「臺灣」「憂鬱」「鹽」の書きとり(p40)、すさまじいと言うか・・・^^。
日本語教師ならよく知っている長沼直兄『標準日本語讀本』、巻末に「全目次」掲載。僕自身は全く使ったことはありませんが、すばらしい教科書です。本書に引用されている「国防」課(p78)、21世紀の今でも決して古びていない教材。

『地球経済~』は、BS日テレ「久米書店」で知って購入。「久米書店」は店主・久米宏、店員・壇蜜で、毎回話題の本の著者が来店し、3人でトーク。「久米書店」の公式サイトはこちらです。同番組、日曜午後6時からで、NHKBSの「Cool Japan」とカブるので、どっちを見るか、悩む時も^^。
浜矩子(はま・のりこ1952-)は「朝日ジャーナル」の連載で知った。僕、ときどき「朝日ジャーナル」買ってます、特集に興味があるとき。浜は「コワモテ評論家」ってな感じでしょうか、僕には。浜の現職は同志社大学大学院ビジネス研究所。
本書、たとえ話が多く、経済音痴な自分にはありがたくもあるのだが、ちとしつこい感じも。「経済活動の黄金の三角形」(p17など)、これ浜の特許でもないのでしょうが、「なるほど!」感あり。「競争-強者生存」「成長-雇用創造」「分配-弱者救済」です、「黄金の三角形」は。
飛ばし読みも可なんでしょうが、順に読んでいます。今は、「基本」(p13)にあたる「経済を動かすもの、働かせるもの」「モノやお金が国境を越えるとき」「痩せるニッポン」と各章を読み進めたところ。最終章が「二一世紀の地球経済を展望しながら、エコノミストの十分条件をしっかり満たすまとめで締めくくろう」(p13)ということですから、最後まで読むのが楽しみです。

さすが今日は「文化の日」なんでしょうね。NHKテレビの番組がすごい。朝から夜までに、「探検!京都国立博物館 みやこの美の謎に迫る」「“色”で綴る四季の物語 人間国宝染織家・志村ふくみ▽植物と語らう1年の暦」「スタパ 国際結婚スペシャル!ここにもマッサン」「ケンボー先生と山田先生 国語辞書誕生秘話」「日本刀に恋して 知られざる研ぎ師 師匠と弟子の真剣勝負」「ワタシただいま冒険中!! マッサンヒロイン秘密の舞台裏」「秋田・男たちが集う不思議な店 魅力を壇蜜が案内」「最高峰バイオリニスト五嶋みどりの日々密着 神童、病気・・・壮絶人生」と続く。明治天皇もご照覧あれ、なTV日和かもしれない^^。1日でこんなにテレビを見るなんてここ数年で初めてかも。
by tiaokumura | 2014-11-03 15:10 | | Comments(4)
Commented by おばちゃん at 2014-11-08 20:43 x
こんにちは!
寒くなってきましたが、お元気でいらっしゃいますか?
ドナルド・キーン先生といえば、来月の10日に金沢工大で講演されますね!
私も聴講させていただこうと思っています(^o^)
Commented by tiaokumura at 2014-11-09 11:44
おばちゃん様、コメントありがとうございます。先日、Yご夫妻・Kさんと食事会しました。お会いできなくて残念。修論、大変でしょうが、提出後、お祝い会(打ち上げ?)なんぞもいいかも。Yさんの卒論打ち上げも一緒に。
キーン先生、金工大なんですね。情報提供ありがとうございます。知りませんでした。平日なんで、行けるかどうか・・・。
寒くなってきました。体調にもご配慮を。
Commented by おばちゃん at 2014-11-09 21:36 x
奥村先生、
「お祝い会」、是非‼︎
ありがとうございます(^o^)
…ちゃんと「お祝い会」になるよう、修論を仕上げます(^_^;)
楽しみです‼︎
Commented by tiaokumura at 2014-11-30 14:35
おばちゃん様、コメントありがとうございます。
修論、進み具合、いかがですか。胸突き八丁でしょうか。「残念会にならんよう^^、もうひと踏ん張り・ふた踏ん張りを。←ってもアカデミックなこと、ほとんどアホな自分ですが^^。
いよいよ最高気温が10℃を下回る時候に。ご自愛を


<< 『ムシヌユン』『月影ベイベ』『... 2014年10月・ブログ内ランキング >>