人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「授業におけるタブレット端末の活用はどうあればよいかーICT活用の効果や授業実践例から考えるー」

「授業におけるタブレット端末の活用はどうあればよいかーICT活用の効果や授業実践例から考えるー」_f0030155_13483958.jpg富山大学に入るのは、昨年9月の「富山大学入学試験説明会」に学院生を引率して参加して以来、9か月ぶり。早く着いたので生協で本や文具を見ようと思ったが、やってなかった。土曜日は休みなんでしょうね。附属図書館で小泉八雲文庫の紹介、新聞数紙、閲覧。
6月28日(土)に富山大学で本記事タイトルの研究会があることは、富山国際学院の同僚の粕谷謙治さんから教えてもらった。富山大学人間発達科学部の長谷川春生先生にメールを通じて参加申し込み。
僕がタブレットを購入したのはタブレットを使った授業がやってみたいってことからなのだが、いまだちゃんと実現していない。粕谷さんはあれこれけっこうタブレット授業を実践し、蓄積もある。
アップした写真、研究会会場に入る前。左が粕谷さん。

富山大学人間発達科学部 附属人間発達科学研究実践総合センター 学習環境研究部門 研究会
授業におけるタブレット端末の活用はどうあればよいか
―ICT活用の効果や授業実践例から考えるー

日時:6月28日(土)14:00~17:20
会場:富山大学人間発達科学部2棟
参加費:無料
プログラム(敬称・所属、略)
講演
小林祐紀 21世紀にふさわしい学びのためのICT活用―協働学習のためのタブレット端末の活用を中心にー
 1 授業づくりで大切にしていること
 2 タブレット端末の活用事例
 3 タブレット端末の活用の未来
情報提供
伊藤純 高校における「1人1台環境」での教科指導の実践―佐賀県立高校での実証実験を通してー
 1 ラーンズが考える「1人1台環境」での学び
 2 これまでの活動で分かったこと
実践研究発表
土合泉 タブレット端末を活用した音楽科リコーダー指導に関する研究
南明子 タブレット端末を活用した国語科発表単元の実践と評価
伊藤拓也 タブレット端末を活用した体育科マット運動単元の実践と評価
岩山直樹 タブレット端末導入にかかわる校内研修の進め方

65名を超える参加者。小学校の先生が多い感じでした。日本語教育畑は粕谷さんと僕だけかも。正直言ってよくわからないことも多い研究会だったが(恥)、刺激になりなんかやってみたい気分にも。
8月9日(土)のD-Project「つくろうニホンの教育フューチャーータブレット端末の今そしてこれから」ってのにも、予定があえば参加してみたい。
by tiaokumura | 2014-06-28 13:48 | 日本語教育 | Comments(2)
Commented by 粕谷謙治 at 2014-06-30 17:34 x
そうですね。まだまだ勉強不足のところがありました。しかし、タブレットを使うとなかなか面白い協働学習ができそうだと思いました。
Commented by tiaokumura at 2014-07-04 19:10
粕谷さま、コメントありがとうございます。&^^、いつもいろいろありがとうございます。パワハラには気をつけているつもりですが、あんまし自信ありません。
タブレット授業、いろんな可能性秘めている。学院でも積極的に進めるべきなんでしょうね。「先立つもの」に苦労しますが(汗)。


<< SCOT SUMMER SEA... 花の前期高齢者トリオ^^ >>