人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京出張

東京出張_f0030155_12535081.jpg
(7月10日朝・記)
7月9日(火)、日帰りの東京出張。2011年を除き毎年複数回東京に行っているような気がするが、「東京出張」となると記憶がない。意外。日本語教育関係での自腹上京では夜行バス使うことが多いでしょうね。あとは個人旅行で特急。今回は出張費が出るってことで^^JR特急利用。7時前、富山国際学院に駐車、富山駅北口まで歩く。北口で切符購入。富山―東京、往復で21500円でした。今回持参した本は、
丸谷才一『無地のネクタイ』(岩波書店)
『日本国憲法』(小学館)
丸谷本は2月に買ってまだ読み終わっていない。「馬上・厠上・枕上」でしたっけ、馬上(ここでは旅行)で読むにはピッタリの本でしょうね。丸谷の文体、好きです。このブログ、丸谷もどきの文体で書いていることもあります。『日本国憲法』の親本は1982年にハードカヴァーで出されベストセラーになった。その時の編集者?が「改憲」が叫ばれる今こそ、憲法をちゃんと読んでほしいと、500円(ワンコイン!ただし消費税が+25円)でコンビニで発売。この本、憲法条文と写真が2ページずつ交互で、僕は家族4人の温泉での写真(pp40-41)が特に印象に残ってた。父・昭和22年生、母・昭和23年生、娘・昭和48年生、息子・昭和53年生。あれから30年余、どんな家族になってるんでしょうね。写真の富山関連が「富山県東礪波郡の民家」(pp48-49)、「日本アルプス、剱岳」(pp92-93)の2つもある。
今回の旅行、タブレットも持参。トンネル内はダメでしたが、あとはどこでもアクセスできました。
富山→越後湯沢、はくたか。越後湯沢→東京、とき。
車中、讀賣・日経。讀賣、「大学の実力調査 西日本編」。新聞社独自の視点からの大学評価。富山国際学院での進路指導の参考になる。東日本編は終わったのだろうか。
車中、8時になったらケータイのワンセグで「あまちゃん」を見ようと思ってたのだが、新聞を読んでいるうちに時間が過ぎてしまって見られなかった(泣)。どうなったんだろう。一つ、余計なことだが気になっていること。「国民投票、40位以下だと解雇」とか言ってますが、あれは「41位以下」じゃないでしょうか。「以下」(以上もそうだが)、使い方間違ってる例、ときどきある。

11時半過ぎ、東京駅。駅構内に全国駅弁の店があって、岩手県一関市の「斉藤松月堂」の「平泉うにごはん」1000円也を購入。「うにごはん」って云うと、これまた「あまちゃん」が連想されます。「平泉うにごはん」の中身は、ご飯(岩手県産)、うに、いくら、錦糸卵、紫蘇わかめ、山ごぼう、紫蘇の実、調味料など。一関市は我が敬愛するかねごん先生の塾がある。地元でも人気店なんでしょうね、斉藤松月堂。ヴォリュームがそれほどでもなさそうなのも購入した理由。今の僕には駅弁の多くが2人前に見える。駅弁、富山・源のます寿しもありました。

東京駅でこないだ名古屋で失敗してるSuica、直してもらう。
東京→新宿、中央線。新宿→参宮橋、小田急線普通。参宮の「宮」は明治神宮でしょうね。
参宮橋から歩くこと約15分。猛暑日の東京。この日の会場の国立オリンピック記念青少年総合センター(略称「オリセン」)に着く。中庭で「うにごはん」を食べてたら、鈴木健司さん(大原日本語学院)に声をかけられる。鈴木さんとは数年前の日本語学校教育研究大会で初対面。方向音痴な僕のために、新宿で宿をとった僕の道案内をしてくださった。明治通りだったでしょうか、二人で30分以上歩き、途中花園神社近くの不思議な喫茶店(某有名組のたまり場?)にも入りました。
駅弁、6割くらいしか食べられなかった。やっぱ今の自分にはこれだけでも量が多い。

今回の出張は
平成25年度東日本地区維持会員協議会
に参加するため。本来は富山国際学院は「西日本」なんですが、開催が金曜日で授業と重なったので、「東日本」に出ることにした。主催の日本語教育振興協会(略称「日振協」)によると、日本語学校139校・142名の参加だった。
開会挨拶→配布資料の確認及び日程説明→報告・説明
と続く。報告・説明は日振協、文部科学省、法務省、外務省。「報告・説明に対する質疑及び質問・要望事項に対する回答」があって、5時半頃終了。

懇親会。戸田安信さん・市毛大輔さん・中西郁太郎さんなど既に見知った方々と懇談、今回初めてお会いする方々と名刺交換・懇談。
懇親会は7時半までだが、僕は帰りの電車の都合で7時前に会場を出る。
参宮橋→新宿。新宿→東京は中央線がよかったのだろうが、山手線に乗ることにした。新宿→東京って内回り・外回り、どっちなんでしょうね。わからないまま渋谷・大崎方面に乗った。方向音痴、だからでしょうね、自分のイメージでは左に向かって走っていくはずなんですが、右回りだった。
東京駅から「とき347」20:12発、越後湯沢21:20着、越後湯沢「はくたか26」21:30発。23:26富山着、疲れてたので富山駅北口→富山国際学院、タクシー利用。痛い出費。

アップした写真はオリセンで。右が鈴木健司さん(大原日本語学院)です。僕が下げてるのはおみやげの「東京ばな菜」です。帰りに買えないかと思い、すでに購入(照)。
by tiaokumura | 2013-07-09 12:53 | 僕は学院長5年生 | Comments(2)
Commented by のぶ at 2013-07-10 10:03 x
大学の実力、東日本編は8日(月)に出ています。
Commented by tiaokumura at 2013-07-10 18:31
のぶ様、情報提供ありがとうございます。スタッフに讀賣購読者がいて、同記事、スクラップできました。


<< いざ、南三陸町へ サイエンスカフェとやま:神谷和... >>