人気ブログランキング | 話題のタグを見る

観世流富山松友会 六十周年記念秋季能楽大会

観世流富山松友会松下覚会長から六十周年記念秋季能楽大会のご案内をいただいた。松下会長の文面より引用。
・・・観世流富山松友会は、昭和27年11月に発足以来、おかげ様で今年で60年目を迎えることとなりました。/つきましては、来る10月14日(日)に富山能楽堂において「六十周年記念秋季能楽大会」と題して記念の大会を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。・・・
プログラムの松下会長「ご挨拶」より引用。
・・・今「六十周年記念秋季能楽大会」では、会員の出演による素謡六番、仕舞七番、舞囃子六番、番囃子一番の発表と、大阪より当会指導顧問の小西弘通師をはじめ諸先生方をお招きして、独鼓、番外仕舞をご披露いただきます。/また、今回特別に、囃子方の先生に依るワークショップ「能楽の囃子について」も企画いたしました。ぜひこの機会にお楽しみいただければ幸いに存じます。・・・

以下、プログラムより。演者は割愛。
―県民芸術文化祭二〇一二-
第六十一回富山県芸術祭主催行事
観世流 富山松友会 六十周年記念秋季能楽大会
とき:平成24年10月14日(日) 午前9時30分始
ところ:富山能楽堂
入場無料
番組:
素謡 土蜘蛛 清経
仕舞 羽衣・キリ 蝉丸・道行 芦刈・キリ
素謡 野宮 松風
仕舞 花月・キリ 善界 松虫・キリ 阿漕
(午後12時頃)
特別企画 「囃子コンサート・ワークショップ」能楽の囃子について
独鼓 天鼓
舞囃子 葛城 胡蝶 山姥
素謡  鉢木
舞囃子 難波 杜若・恋之舞 安宅・五段
素謡 遊行柳
番囃子 船弁慶
番外仕舞 菊慈童 善知鳥
(終了予定 午後4時30分頃)

僕の「能楽」は川田有紀子師(観世流華川会)に習ってるのですが、『鶴亀』素謡が終わり、『橋弁慶』素謡をちょこっとかじり、『高砂』の仕舞が終りかけで、一年余ストップしたままです。体力が回復したらまたお稽古を再開したいのですが、どうなることやら・・・。
by tiaokumura | 2012-09-21 07:30 | 謡を習う | Comments(0)


<< 国際交流フェスタin海王丸パーク 地元TV局の取材を受けた >>