人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月になった

9月はヒマだったわけでもありませんが、大学が夏休み中で少し余裕がありました。10月はずいぶん忙しくなりそうです。
2日~4日14歳の挑戦
 富山県では10年ほど前から、中学生の就業体験ということで「14歳の挑戦」を実施してます。インターンシップの中学2年生版。今年、学院でもYAさん(富山市立北部中学2年生)を受け入れます。彼女はうちの塾生でもあるのですが、学院としては初のこの試み、いい結果が出るといいのですが。本当は5日間なのですが、彼女、木曜日からカナダ・アメリカでホームステイするので、3日間の「14歳の挑戦」です。
2日富山大学後学期履修登録
 学外からは登録できないので、2日に大学行って学内のPCから登録します。11科目登録予定。でも、たぶんそのうち何科目かは途中でストップになるかもしれません(汗)。
3日音声学1・文化構造講読・コーヒーの世界、開始
 月曜は仕事に専念したいので大学の受講科目なし。従って、後学期は2日からスタートなのですが、僕の場合は火曜日からってことになります。
4日日本文学特殊講義1・言語学演習、開始
4日H組担当開始
 富山国際学院、10月は新入生もいて、既設6クラスで対応できないので、2クラス増設。10月からのH組、週1コマ(水曜日)担当します。僕は恵まれていて、学院でこれまでゼロから上級まで一通り経験してるのですが、久々のゼロ・入門レベル担当なので、楽しみ半分・不安半分といったところです。H組は中国・ネパール・ロシアなどの学生を予定。
5日言語学概論1・日本文学特殊講義3・言語学演習1・日本文化講読、開始
 前学期は週2日「大学だけの日」があったのですが、後学期は、学院4コマ(月・火・金の午前=B組、水曜日午後=H組)になるので、「大学だけ」は木曜日1日だけになります。で、木曜日は4科目取ろうと思っていますが、ちとキツイかも。
6日誕生日(照)
6日文化人類学特殊講義1・言語学特殊講義1、開始
7日多言語文化交流クラス@CiC
 富山市民国際交流協会主催のこのクラス、先月はフィリピン語、今月はオーストリア・ドイツ語です。ドイツ語は、東京教育大時代に文学部→教育学部の転部を考えたことあって、1週間ほど勉強しました。今はどうか知りませんが、あの当時、教育学部転部にはドイツ語が必要だったのです。「イッヒ・リーベ・ディッヒ」しか覚えていませんが(自爆)。
14日中国語入門B@CiC
21日・22日国際交流フェスティバル@CiC
 富山市民国際交流協会主催のイベント。昨年はじめてボランティアでステージ係をやりました。今年もステージ係でボランティア。CiCの前にステージを設けるのですが、出演者の調整・舞台のセッティングなどを担当します。お時間がある方は、ぜひ遊びにいらっしてください。両日とも、1時~4時。雨天でもありますが、お天気いいほうがありがたい。
28日子どもの日本語・その実際@環日本海交流会館
 米田哲雄先生主宰の学習会。詳細はこのブログ(9月28日)に載せてあります。2時~4時。
29日ラヴェンナのモザイク@富山大学・人間発達科学部棟(予定)
 毎年この頃に村川いづみさんが世話役(?)の「イタリア美術セミナー」が開かれます。数年前、妻と初めて参加。これまで、ラファエロやボッティチェリなどが取上げられました。思想・文学などはもちろん、西欧美術を理解するにはキリスト教の知識が必須です。このセミナーでは、イタリア人のジュリアーノさんが、絵画の見方・読み方などを説明してくださいます。今年度は「ラヴェンナのモザイク」。村川さんに教えてもらうまで知らなかったのですが(恥)、ラヴェンナは世界文化遺産のある都市で、『神曲』のダンテの終焉の地。モザイクでは、きっと世界一。ダンテによればモザイク芸術は「色彩のシンフォニー」だそうです。
 昨年、村川さんが大変そうなので「何かお手伝いしましょうか」と申し出て、1階の玄関先で誘導係^^をしました。今年も何かお手伝いする予定。今のところまだ村川さんからご連絡がないのですが、詳細がわかったら、またこのブログでご紹介します。例年100人くらいの方が受講してます。あ、ジュリアーノさん、日本語で講義なさいます。イタリア語わかんなくてもご安心を^^。
by tiaokumura | 2006-10-01 14:35 | このブログのこと | Comments(0)


<< 14歳の挑戦 中学同期会2 >>