人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富山第一高校 ありがとう!

1871年の廃藩置県により「富山県」が生まれたが、1876年には「石川県」に編入された。石川県の一部となってしまった当時の富山には暴れ川が多かったが、治水事業にかける予算は石川県の主力である加賀・能登が相手では充分に回ってこなかった。このままでは郷土の発展はないと考えた米沢紋三郎(よねざわ・もんざぶろう1857-1929)らの尽力により、1883年、今日の富山県が誕生した。本年は置県131年になる。
富山第一高等学校は、僕が12歳の年・1959年5月に開校した。公立志向の強い本県にあって富山一高の歴史は決して平坦ではなかっただろう。やがて同校は進学校としての実績を着々と確立し、一方では部活動にも力を入れ、サッカー部は常に全国レベルにあり、また野球部は昨年夏に甲子園でベスト8に進出した。サッカーも野球も「留学」は少なく、地元の中学出身者たちが大勢を占めるとのことである。まあ、ぶっちゃけ、「留学」するほどの魅力が富山県にはないってのが実情かも(激爆)。

今日2014年1月13日(月・成人の日)、国立競技場の第92回全国高校サッカー選手権大会において、富山県代表の富山第一高校(2年連続25回目出場)が石川県代表の星稜高校と戦った。史上初の北陸勢同士の決勝。どちらが勝っても初優勝。富山一高は大塚父子が監督・主将。子は高校でサッカーを続けるにあたって、「監督の息子」としてのプレッシャーもいかばかりであったかと推察する。よくその重圧に耐え、よくぞここまでチームを引っ張ってきたものである。星稜が本田の出身校なら、第一は柳沢敦の出身校である。遜色ない。長峰俊之部長(前監督。長い間富山第一サッカー部を指導してきた名将。第77・78回でベスト4)によると「地元の子どもたち」でできている部だそうである。部員99人(マネージャー5人を含む)中で、親がOBが5人(大塚一朗・翔父子もそう)、兄がOBが8人というのもすばらしい。
試合は前半、富一(「とみいち」。地元での愛称)がシュート数で圧倒するもなかなか得点できない内に、前半34分、相手キャプテンの寺村のPKで先制を許す。後半25分には星稜・森山のゴールで0-2の劣勢。もはやこれまでかと敗色漂い始めた後半42分に高浪のゴールで1-2に。そして「筋書きのないドラマ」はとんでもない舞台を用意していた。なんと、後半アディショナルタイムに富一がPKを得る。キッカーはもちろん大塚翔。5万人近い観客、TVの前の何百万人が見守る中、大塚の右足から放たれたボールはみごとゴールに突き刺さる。まさに起死回生。これ、高校サッカー史上に残るPKでしょうね。大塚一朗監督にとっても終生忘れられない次男の得点でしょうね。親子鷹、ここに極まれり。そして、追ついた者の強み、でしょうか、延長後半9分、村井の左足での決勝ゴールが生まれ、ここに大逆転劇が完結した。みごとな国立最蹴章(国立競技場は建て替えに入り、高校サッカーは今回使用が最後)。準備していたPKストッパーの田子を出すまでに及ばなかった。4166校の頂点に。諦めないってのが勝因でしょうね。
優勝監督インタビューで大塚監督は、「富山県民の後押しがあったから」「地元出身の子たちがほとんど。いなかの選手でもできる」とし、最後に「富山県民の皆さん、やりました!」と叫んだ。
優勝を9分9厘までつかんでいた星稜高校、悔いは残るだろうが、勝負は時の運、みごとな準優勝を誇っていいと思う。

富山第一は私が尊敬する川渕映子さん・阪井由佳子さんの母校でもある。阪井さんのブログ(こちら)では花園(ラグビー)・甲子園・国立での富山第一の活躍がしばしば綴られる。今回の一高サッカーももちろん阪井節が炸裂^^している。

THIS IS TOMIICHI
富山第一高等学校、おめでとう!
富山第一高等学校、ありがとう!

富山県がマイナーな県であることはこの後もあまり変わらないだろうが、今回のサッカー部の快挙はいつまでも語り継がれていくことでしょうね。

by tiaokumura | 2014-01-13 17:04 | 富山 | Comments(6)
Commented by アショーカ at 2014-01-15 11:51 x
本当に嬉しいニュースでしたね\(^o^)/
国立の大舞台でたいしたものです!
正月早々興奮に包まれました。
こいつぁ春から縁起がいい!ですね〜(*^_^*)
Commented by 平名 at 2014-01-16 08:06 x
 サッカーって0-1より0-2の方が逆転勝ちが多いかも、 同級生の村井君 今も第一高校で頑張っている様です。 日本一って好いですね
Commented by tiaokumura at 2014-01-18 15:08
アショーカさま、ほんと「感動と勇気」をありがとう、です。途中でもうだめと思って、TV観るのやめた人もけっこういたでしょうね。自分もあやうくそうなるところでした^^。
そうそう、ネパールデビュー、おめでとうございます! 僕のネパール3回は秋だったかなあ。冬のネパールは知りません。
月曜日、Tさんご来校です。
Commented by tiaokumura at 2014-01-18 15:10
平名氏、0-2ってそのようですね。TVの解説でもだれか言ってたような気がします。決勝ゴールの村井君って、村井君のお孫さんなん?村井君、第一で歴史教えてるんですか?
Commented by アショーカ at 2014-01-19 12:18 x
ネパールは大変面白かったです!でも一人で行くのはまだ無理です〜(笑)夜のトリブバン空港、昼の交通事情、、なかなか衝撃でした(笑)
次は是非ともルンビニまで足を延ばしたいですd(^_^o)
Tさんて? わたしが知ってる方ですか?
該当者が思い当たりません…(~_~;)
Commented by tiaokumura at 2014-01-22 07:35
アショーカさま、コメントありがとうございます。トリブバン空港では停電の経験、自分にあります。ネパール(ってもカトマンズだけですが)、3回行っています。
Tさん、僕の勘違いでした。陳謝。
日曜日にダルマさんとCiCで会いました。


<< こんな授業・あんな授業(21)... 吉本隆明全集(晶文社) >>