人気ブログランキング | 話題のタグを見る

えっえ~っ、名作映画がたった298円で!

えっえ~っ、名作映画がたった298円で!_f0030155_1929797.jpg
全国展開してるスーパーなんでしょうか、僕は家の近くの「ジョイフル シマヤ」にときどき行ってます。ここ、食品はもちろん、OA製品も置いているので便利。10月4日のこと、同店で食料品を選んでレジに並ぼうとしてふと見ると、CDやDVDが平台にたくさん並べられていた。僕、次回の入院では病室で音楽を聴こうかなと思ってて、CDを探してみる。でも「これは」ってのが見つからない。次にDVDを見てビックリ! な・な~んと1枚298円!で懐かしの名画が買える。僕、二十歳前後によく映画見てました。あの当時、新宿・渋谷・池袋・銀座などに低料金で名作が見られるいわゆる「名画座」がいくつもあった。京橋には近代フィルムセンターがあって、こちらではフランスやドイツや小津や溝口などの特集をやってた。
アップした写真、シマヤで購入した4作品です。

ローマの休日ROMAN HOLIDAYS』
1953年アメリカ映画 モノクロ 118分
監督:ウィリアム・ワイラー(William Wyler1902-81。『大いなる西部』『ベン・ハー』など)
出演:オードリー・ヘプバーン(Audrey Hepburn1929-93。『麗しのサブリナ』『ティファニーで朝食を』『シャレード』『暗くなるまで待って』など) グレゴリー・ペック(Gregory Peck1916-2003。『アラバマ物語』『大いなる西部』『オーメン』など)
第三の男THE THIRD MAN』
1949年アメリカ映画 モノクロ 105分
監督:キャロル・リード(Sir Carol Reed1906-76。『オリバー!』など)
原作・脚本:グレアム・グリーン(Graham Greene1904-91)
音楽:アントン・カラス(Anton Karas1906-85)
出演:ジョセフ・コットン(Joseph Cheshire Coten1905-94。『市民ケーン』『白昼の決闘』『ナイアガラ』など) オーソン・ウェルズ(George Orson Welles1915-85。監督作品に『市民ケーン』『オセロ』『審判』など。出演作品に『白鯨』『パリは燃えているか』『007カジノ・ロワイヤル』など) アリダ・ヴァリ(Alida Valli1921-2006。『さすらい』『夏の嵐』『かくも長き不在』など)
オルフェORPHEE』
1949年フランス映画 モノクロ 112分
監督・原作・脚本:ジャン・コクトー(Jean Cocteau1889-1963。詩人・小説家・劇作家・画家・映画監督・脚本家・評論家。小説に『恐るべき子どもたち』など、映画に『美女と野獣』など)
出演:ジャン・マレー(Jean Marrais1913-98。『美女と野獣』『双頭の鷲』など) マリア・カザレス(Maria Casares1922-96。『天井桟敷の人々』『読書する女』など)
宇宙戦争THE WAR OF THE WORDS』
1953年アメリカ映画 カラー 85分
監督:バイロン・ハスキン(Byron Haskin1899-1984)
原作:H.G.ウェルズ(Herbert George Wells1866-1946。『タイム・マシン』『モロー博士の島』『透明人間』など)
出演:ジーン・バリー(Gene Barry1919-2009。『バークにまかせろ!』『刑事コロンボ 殺人処方箋』など) アン・ロビンソン(Ann Robinson)

このシリーズ、「シネマクラシック」というようです。ネットで調べたら、International Trading Serviceってのがヒットしました。「DVD シネマ・クラシック」は2シリーズで各150作品のようです。著作権の関係でこんなに低料金で提供できるのでしょうが、映画好きとしては嬉しいような哀しいような。ただし、僕は1枚298円(税込)で購入しましたが、ネットによると1枚~9枚までは1枚あたり450円(税込)、10枚~99枚までは同じく420円、100枚以上は380円だそうです。僕が購入した1枚298円(税込)ってのはスーパーの目玉商品としての特別価格だったんでしょうか。
僕の考えでは「映画は映画館で観るのが1番」なんですが、こういうDVDを家で観るってのも、自分のこれからの残りの人生では「アリ」でしょうね。
このシリーズ、『グレン・ミラー物語』『駅馬車』『ナイアガラ』『禁じられた遊び』『巴里の屋根の下』『シェーン』『旅愁』『シャレード』『カサブランカ』『モロッコ』『風と共に去りぬ』『雨に唄えば』『自転車泥棒』『透明人間』『西部戦線異状なし』『ハムレット』『大いなる幻影』『郵便配達は二度ベルを鳴らす』『終着駅』『美女と野獣』などが入っています。

(注)この記事はWikipedia日本語版を参考にしました。
by tiaokumura | 2011-10-09 19:29 | 映画 | Comments(0)


<< えっえ~っ、NHKラジオ語学放... 国際交流フェスティバル2011... >>