人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大田昌秀さん講演会@富山国際会議場

大田昌秀さん講演会@富山国際会議場_f0030155_18284314.jpg
当ブログ、「沖縄」で検索すると10数件ヒットしますが、その内の2件を以下一部引用する。

僕は「沖縄独立」を支持したい(2006年2月20日付)
合格発表、自分のときは上京して見に行きました。よくそんな勇気があったものだ&親が行かせてくれたものだ^^、です。落ちてたらどうしてたんだろう。自分の目で見たかったのでしょうね、18歳の僕は。で、今はプライバシーってことで、番号だけの発表ですが、あの当時、名前・出身地・生年月日で発表。30人くらい同じ専攻で合格した中に「沖縄」の男が一人。そのO君は年上だったこともあってかクラスでも目立つ存在で、ときどき付き合った。何を話したかはもうすっかり忘れたけど、意外と沖縄は話題にしなかったような気がする。「沖縄方言の母音」や「おもろさうし」などは少し教わったか。僕に話してもムダだと思ってたのかもしれない。あるいは僕が泡盛が苦手だった^^からかも。O君の「現在」は知らないが、O君の後輩にA君がいて今は沖縄選出の衆議院議員!
「固き土を破りて民族の怒りに燃ゆる島沖縄よ・・・沖縄を返せ沖縄を返せ」。あの頃はデモにも参加(特別なことではなかった)して、こういう歌も歌ってた。沖縄が日本に返還される日が一日も早かれと単純に思っていた。O君たちは「パスポート」で「日本」に来てた時代。そして1972年佐藤内閣の下で「待望の」沖縄返還。「戦後」は完全に終わったかと本土のだれもが錯覚、僕も。
1985年頃だったか、りんけんバンドが野外コンサートをやるとのことで、県内の太閤山ランドに家族4人で出かけた。会場はノリノリムード。沖縄音楽がブームになりかけていた。その後「島唄」が大ヒット(今は日本からは地球の裏側になるアルゼンチンでも歌われているとか)、沖縄料理の隆盛、沖縄観光・・・。
ところが先日の朝日新聞によると、沖縄県民の25%が「沖縄独立を要望」、琉球大の林泉教授の調査結果。理由で多いのは「沖縄の政治、社会的状況が本土と違う」。アイデンティティーの基本構造としては4割が「自分は沖縄人」、21%が「日本人」、36%が「沖縄人で日本人」。
確かにそうなんでしょうね。ヤマトンチューがウチナンチューにこれまでどんな仕打ちをしてきたか。15世紀に琉球王国ができ、中継貿易で栄え、高い文化の平和な島。琉球を中心に地図を眺めれば、上海もマニラもソウルも香港も、那覇ー東京を半径にした円の中に収まる。そんな海洋王国にやがて1879年「琉球処分」。県民の4分の1にあたる12万人以上が犠牲になった「沖縄戦」。米軍基地を押し付けたままでの「日本返還」。
土曜日のETV特集「沖縄笑いの巨人伝」照屋林助が歩んだ戦後。りんけん(林賢)の父親ですごい人だった、くらいの知識しかなかったのだけれど、彼の人生に圧倒された。彼はある時期「コザ王国」も作り大統領に。彼の夢はあっさり挫折したが、彼の志は次代に受け継がれていくだろう。
金城哲夫が作ったウルトラマンも「沖縄」を通して見ることができる。90年代の半ばには前掲の歌を「沖縄を返せ沖縄に返せ」と歌い始めた大工哲広。
都道府県の中で所得ランキングとなるとおそらく最下位になるであろう沖縄県。米軍基地を本土に「返還」した上で「独立」すれば、貿易・芸能・音楽・食文化・観光・農漁業などで充分立国できる。ヤマトンチューの僕でもそう考えられるのだが、果たして・・・。

エイプリルフール(2006年4月1日付)
沖縄、独立宣言
沖縄県民の住民投票の結果、圧倒的な賛成で琉球国が平和文化国家として成立することに。現存するアメリカ軍基地は、46都道府県で按分する方向で琉球国・アメリカ合衆国・日本国の三者協議に。面積・人口のどちらに基づいて按分するかが今後の課題。
【奥村敬白】「原発を東京に」って運動、前にあったような。「基地」も、日本国にとって必要なんなら、富山県も「誘致」すべきなんだろうなぁ。

この記事を書いてからもう4年以上経つが、僕の考えは変わっていない。
先日、ボランティア活動でご面識を得た伊藤厚志さん(Peace Walker)富山国際学院にいらっしゃって、写真の講演会についてご案内いただいた。
大田昌秀さん講演会
 富山で平和を語る~沖縄のこころ~
10月24日(日)13:30開場・14:00開演
富山国際会議場メインホール
参加費 一般1000円、学生500円(高校生以下無料)
厚さ6センチの窓。/その窓いっぱいに見える飛行機の胴体・・・/普天間高校の日常の光景です。(2010年沖縄県民大会 高校生アピールより)
沖縄(ここ)は本当に日本なのか?

この講演会の申し込み方法がわからない方は、奥村のケータイメールまで。
tymhige@docomo.ne.**
**をjpに変えれば届きます。
by tiaokumura | 2010-10-02 18:28 | 富山 | Comments(2)
Commented by 平名 at 2010-10-04 20:14 x
 多分 此の会には往かないと想いますが 沖縄は2度も戦場と成りーやっと、助かったと思った人も殺され厳しい状態にー その後USAに占領され、、 民謡の唄いかたも日本国歌と違う旋律、、 薩摩と中国の二重支配から明治時代へ、、
 台湾も日本国の儘だったら、、 「先覚」問題でした。
Commented by tiaokumura at 2010-10-08 20:02
平名氏、国際会議場のキャパは1000人!だそうで、富山県民の1000人に1人が来ないといっぱいにならない。僕は行くつもりです。友人知人で興味がありそうな方にお声をかけていただけるとありがたい。


<< 国際交流フェスティバル2010 名古屋出張(後編) >>