人気ブログランキング | 話題のタグを見る

多文化共生サポーター養成講座2010@ウイング・ウイング高岡

多文化共生サポーター養成講座2010@ウイング・ウイング高岡_f0030155_1322390.jpg
アップした写真、9月18日(土)のラテンフェスティバル@富岩運河環水公園で配られていて入手したリーフレット。
青木由香さんのことは、当ブログ2010年7月23日付でご紹介していますが、この養成講座、彼女も講師のお一人としてご参加(今回の肩書は「アレッセ高岡-高校進学支援教室-」)。

以下、リーフレットより。
多文化共生サポーター養成講座2010【ボランティア養成講座】
 現在、日本にはおよそ220万人の外国人登録者がいます。県内にもおよそ15,000人の外国人が住んでいます。
 日本に住む外国人の中には、母国と日本の文化・習慣の違いから、生活面で問題を抱えている人もいます。
 この講座では、「多文化共生」についての基礎的な理解を深めるとともに、私たちが外国人住民・子どもたちにできることを考え、日本人にも外国人にも暮らしやすい地域社会を築くことを目的としています。
受講対象者 多文化共生の地域づくりや外国籍の子どもたちへの支援に関心のある方。国籍は問いません
受講料 無料
会場 ウイング・ウイング高岡(JR高岡駅、徒歩3分。TEL0766-20-1800)
時間 13:30~16:30
養成講座ファシリテーター 原由理恵(射水市国際交流協会)
スケジュール(全4回)
10月2日(土)
『多文化共生ってなんだろう』

講師:田村太郎
10月23日(土)
『富山に住む外国人住民の気持ち』

講師:木口実 艾玉霞 新保満夫
11月13日(土)
『県内における多文化共生の地域づくりに向けた取組み』

講師:原由理恵 青木由香 五箇大成
11月27日(土)
『外国人支援のボランティアとは』

講師:時光

僕はできたら第2回・第3回を受講したいのですが、あいにく10月23日は福井、11月13日は東京にいそう。

昨日だか今日の朝日新聞に「在日外国人対象の 特待生枠を設置へ」が載っていました。高知県の明徳義塾中学・高校の試みの紹介。
受験者は面接のほか、母語で書く作文か、日本語による英語、国語、数学(中学は国・算)の学科試験のいずれかを受ける。成績に応じ入学料や授業料、寮費などを免除される。(同記事より引用)
明徳の在日外国人枠は10人ですが、このような試みがもっともっと広まるといいですね。日本語ができない/下手なだけで排除される日本の教育制度は、先進国として恥ずかしいシステムですよね。

今回ご紹介した
多文化共生サポーター養成講座2010@ウイング・ウイング高岡
関心のある方/ご都合がつく方はぜひ受講されますように。
by tiaokumura | 2010-09-20 13:02 | 富山 | Comments(4)
Commented by masumi at 2010-09-23 00:08 x
奥村先生
御無沙汰しております、お忙しい日々を送っていることと思いますがお元気で仕事にはパワフルな先生に聞いていただきたいことがあります。
私は仕事が忙しくて限界にきています、全く違う仕事に逃げてしまおうなどと考えたり、知らない国へ消えちゃいたい気分なんです。
でも、私がいなくなったとしたら・・・・考えるとできませんね。
今は休みが全くない状態です、気が休まる時がない私です。
携帯2台に拘束されている私です、何にも考えない静かな時間が欲しいわたしです。贅沢な悩みでしょうか?
つらいつらい私です。
Commented by tiaokumura at 2010-09-23 18:30
masumiさま、ちょーお久しぶりです^^。人生相談ふられたみたいですが、自分、そんなん無理っす。自分かてやっとかっと生きてます。イマドキ、仕事がある・自分を必要とする人がいる、ってぇだけで満足すべきじゃないでしょうか。
スワヒリ語に「ポレポレ」ってぇのがあります。「のほほん人形」(謎爆)みたいなことでしょうか。そんな心境もmasumiさんにはいいかも。あるいは「忙しくって死にそう」と思っているうちは本当に忙しいのではないとも言えます。
結論(激爆)。masumiさんは「つらい」わけじゃありません。あなたが消えても地球は動いていけます。でも、あなたが消えることで迷惑を被る人がいることを自覚してください。あなたがそんな人生になっちゃったのは天命だと諦めてください。
人生相談の回答にはなってないかもしれませんが、まぁそういうことで。人間、あなたも私も死ぬるは1回きりで、死んじゃえばおしまいです。あの世なんて存在しません。
Commented by masumi at 2010-09-23 22:20 x
奥村様
ありがとうございます。
ポレポレって認知症の新聞の名前であります、意味はなんとなくわかります。今日も今、帰宅しました、いまからは事務処理です。
29日は1日山の中に消えて雲隠れの予定(ゴルフ)。
少し自分の時間を持たないと頭がパンクしそうです。
一人でいて、好きにしていて文句はいけませんね、
仕事ができて、自由にしていて不服はだめですね!!
私を必要としている人がいる事は喜ばなければなりませんね。
のほほん、のほほんですね。
ありがとうございました。
少しらくになりました。

Commented by tiaokumura at 2010-09-26 09:35
masumiさま、少しはお役に立てたようで「ホッ」です。
自分、ゴルフはせんのでようわからないのですが、29日のゴルフ、お天気もよさそうですから、ストレス発散にはもってこいかもしれませんね。いろんなことを忘れて(ってもケータイ2台だとそうもいかんかも^^)ゴルフ三昧を。
拙いブログですが、またのご来訪を。


<< ケーブルテレビ富山「高校生ポッ... カルメン・マキ『時には母のない... >>